2013年11月20日水曜日

being Americanized

It was like....③
どーもこんにちはUCSD田中です。 二次面接行かれた方、お疲れ様でした。
僕達のブログが少しでも役立ったことを望んでやみません。
(望んでやみません。これ英語でなんて言うんだろうなとか思って書いてますw)

僕も、時間的にも、精神的にも(むしろこっち)ゆとりができたのでブログを書こうかなと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて、速いものでもう二か月がたちました。光陰矢のごとしですね。この日本語かっこいいですね。
この学期もあと一か月もしないうちに、終わります。

UCSDには、この学期でちょうど一年がたって去る仲間たちも結構いて少しさみしいです。(韓国の延世大学の友達とか多いです) そんな人たちに、

『この一年どうだった?』

とか聞くと、まぁみんな

『あっというまだったよ』

っていうよね。ホントそうなんだろうね。 そこですかさず、

『英語伸びた?』

って聞くと、

『一年じゃ十分じゃないね』

って言われます。 一年間でnativeになれたら苦労しませんね。ahahahahaha
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ってなわけで、何を得ましょうかこの一年で。僕はアメリカナイズされたいです。いい意味で。
よく少し皮肉を混ぜて、『あいつはアメリカナイズされた』とか表現されたりしますが、

 

アメリカナイズされるのけっこーー大変です。


最近意識的にアメリカナイズしようとしているのがずばり、

American Units!!!! 

(holy crap)
そうですアメリカの単位です。僕が今取ってる public speaking のクラスで、今度これに対してpersuasive speechするので、話題にしてみます。日本とおんなじのほぼない気がします。唯一は、時間の単位ぐらいでしょうか。w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これ、僕は人一倍影響受けてますねきっと。
『大好きですアメリカの単位』ってな感じで、羅列します。以下影響うけた順で。

①距離(1) mile  いつも本当にありがとう。時速はもちろん、mph(mile per hour) 。君のおかげで、バイクの速さも、ランのペースも、バイクの距離も、ランの距離も正確にわかるよ。本当にありがとう。

・初めてUCSD Triathlon teamに行った時のこと。
『1mile 7minutes で走れ!!』
はいわかりませーーーん。 撃沈。
・僕の自転車の時速計測機も、もちろんmph。ありがとう。疲れてる中、頭使って計算させてくれるのありがとう。

②距離(2) yard  微妙に違くてありがとう。大好きだわお前の短さ。

・初めてアメリカのプールで泳いだときのこと。
いつも通り、100m泳いで時計見たら、”1'30”。え、俺 はや。 なまってなんかなかったんだ!!
って思うも、not 25m but 25yard でした。撃沈。
以降、スイムのメニューは3000m とかじゃなくて、3000yardになってます。少し短くてありがとう。

③温度 Fahrenhait  いつも海の水温や、気温を親切に教えてくれてありがとう!!お前に関しては、生い立ちが異端児すぎてなんも言えねーわありがとう。

④質量 lb(ポンド) いつも体重を正確に教えてくれてありがとう。マジで最初乗った時、目ん玉飛び出たわ。

・初めてジムで筋トレしたときのこと。
重りの表記が"100"ってなってて、おっしゃ、って持ち上げたら、上がって、『うっほまじか。』 ってなったわ。ありがとう。

⑤体積 ounce(オンス) ありがとう。特に言うことねぇ。でもg(グラム) とダブルで表記するくらいなら、お前いらねーんじゃねか?ありがとう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい。こんな感じでアメリカの単位は全部違いまーーす。ちなみに調べてみたところ、これらは
Imperial Units or British Unitsって言われて、(以下IU)名前の通り昔、イギリスで使われていた奴です。対して、僕らが使っているのは、international system of units or Metric systemです。
IUは、植民地だった、アメリカ・カナダ・ニュージーランド 等でも使われていましたが、ここまで強くのこっているのはアメリカだけだそうです。

ちなみに、最も面白いのは、これらの国で使われていたimperial unitsは、それぞれの国で微妙に違うので、1957年ぐらいに、統一されました。それもしかも、Metric Systemに基づいて。つまり、
イギリスの1 ozとアメリカの1 ozは微妙に違ったので、1 oz=28.34...g  にしようぜってなったわけです。OMG。

産業界にも影響があります。アメリカが強い影響を持つ、宇宙系や航空系では、これらの単位主流です。confusingですよね。
(参考文献:http://en.wikipedia.org/wiki/Imperial_units)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんだけのありがとうを言わせてくれてありがとう。
でもアメリカに来たのは自分なわけで、

 

郷に入っては郷に従え。


ここでは僕がforeingner です。僕がこれに慣れないとダメなんですね。
I should be Americanized.
がんばります。

ちなみに言わせてもらうと、

僕はこんなアメリカが大好きだ。 I love America.

 (今度は皮肉じゃない)


(一応英語でもね。ここが今回のmain pointだから。) 

こうゆう体験こそが、いわゆる文化交流で、留学ならではの体験なんじゃないでしょうか。英語だけじゃないです。


最後に、僕の机にある単位換算表と、 身近なものの写真を載せて終わりたいと思います。












                ポテチのでかさ!!

                  プロテインのデカさ!!


 以上。次はfinal明けにお会いしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿